★このサイトの目的 「ミーハーのアイドルレベルではない真実の新選組」を世間に識ってもらうこと=新選組ファンの質の向上
★サイトの方向性 |
新選組を愛する手段は100人100通り、自由です。
しかし、それでも最低限のルール(基本的礼儀)というのは、あるはずです。
彼らは、小説や漫画のヒーロー(=虚構の人物)ではなく、百数十年前、実際にこの日本に生まれ、生きていた、実在の人物です。
小説や漫画から得た虚構の理想像を彼らに押しつける前に、まず本物の彼らを知ることは、彼らに対する最低限の思いやりであり、礼儀なのではないでしょうか。
その上で、史実の彼らが誤解されないよう気遣いつつ、各自の好きな手段で彼らを愛して行くことが、私は大切だと思っています。
・新選組に対する姿勢を見直しましょう。
「新選組?くだらない」
一般社会に於いて、こう言われることがしばしばあります。また「自分が新選組に興味があるということを人に言うのが恥ずかしい」という人もいます。
本来、新選組は、「くだらない」などと言われる筋合いのものでもないし、彼らを好きだということは恥じるべきことではないはずです。なのに何故、こんな事になってしまうのでしょうか。これはひとえに「ファンの態度・姿勢」にあると思います。
新選組をアイドル化し、きゃーきゃーミーハーに騒ぐ。由緒ある壬生寺の掲示板に漫画を描きまくる。
そんな「自己満足ミーハーファン(?)」のせいで、その対象である新選組までが「くだらない」と言われてしまうのです。新選組を貶めているのは他ならぬ、ファン自身なのではないでしょうか?勿論、ミーハー行為自体がいけないことだとは言いません。私も、ミーハーはやってます(笑)が、そういう行動をとっていい場所と、控えるべき場所の区別はつけましょう。
「新選組はくだらないものではない」ことをもっと世間に知らしめるには、彼らを取り巻くファンの態度・姿勢を改める必要があります。もう少し大人の目線で彼らを愛してあげましょう。それが実際に生きた、彼らの名誉を守ることに繋がるのです。
・小説や漫画と史実の区別をつけましょう。
困ったことに、小説の中の彼らが、そのまま「史実」だと思われている方がかなり多いようです。問題は、すべてここにあるような気がします。
「自分は新選組ファンだ」と思っている方の多くは、「史実の」新選組が好きなのではなく、「漫画」や「小説」などの、虚構の彼らが好きなだけなのではないでしょうか?「歳三と沖田は兄弟のように仲が良かった」「沖田には女性の影がない(童貞である)」「男色と言えば、武田や、加納惣三郎である」云々……。
これらを「事実」と思われている方は多いと思いますが、これはみな、小説の中の虚構(創作・架空の作り事)であって、史実(事実)ではないのです。「燃えよ剣」の歳三と史実の歳三は大きく違います。
史実の彼らを見ようとしない。
彼らをアイドルのようにしか見ていない。
小説の彼らを、まるで、実際の彼らかのように語る。
本来なら正装(喪服、とまでは言いませんが)で出席してもおかしくない場に、コスプレで出る。一部のファンに見られるこれらの態度には、歳三(や新選組の面々)に対する思いやりの欠片すら感じられません。自分の楽しみ、自己満足の為に、歳三達を利用しているだけとしか思えません。
勿論、自己満足の遊び心を持ってはいけない、とは言いません。ただ、そうやって彼らに楽しませて貰っているのであれば、それと同じかそれ以上に、彼らを思いやること、彼らの本当の姿を、見つめ伝えて行くことが、彼らを愛する我々の大事な役目であり、義務でもあると私は思っています。
それでももし「そんなことどうでもいいじゃん」「好きなら漫画でも史実でも関係ないじゃん」「歳三忌にコスプレして何が悪いの」「ミーハーしようが、それは人の勝手でしょう」というお考えの方がいらしたら、それなりのサイトへ行って下さい。ここは、そういう方に楽しんでいただくサイトではありません。ただ、これだけは忘れないでください。
『史実と虚構の区別をつけようとしないその考え方が、新選組の真の姿を正しく後世に伝えようとしている我々研究家を激しく邪魔し、ミーハーに騒いでいるその態度が、新選組の社会的評価を下げ、新選組の名誉を傷つけ、真に新選組を愛する人たちにまで迷惑をかけているのだ。』、ということを。
そして、『自己満足に騒ぐだけではなく、もう少し、実際に生きて、死んでいった歳三達のこと思いやって欲しい』ということもお願いしておきたいと思います。出会ったきっかけは何でもいいのです。
「漫画や小説がきっかけで新選組を知り、史実の彼らを知りたくなった」という方なら、当サイトとしては大歓迎です。が、いつまでも「漫画・小説レベル」でとどまっている方は困ります。『小説は小説として、自己満足は自己満足として楽しむのとは別の次元で、「史実」の新選組をきちんと知り、彼らのことを真剣に思いやってあげられる。』
そういう「本当の新選組ファン」を一人でも増やしたい。これがこのサイトの大きな目的の一つです。(以上の趣旨に賛同いただけた方は、『新選組を愛する大人の会・「秋嵐(しゅうらん)」』に是非、ご参加ください。新選組を大人の愛し方で愛せる人達がいることを、今後、社会的にアピールしていくつもりです。)
(注:このサイトに於ける「史実」とは、明らかに漫画や小説などでの創作とは思われない範囲を指します。つまり、「史実である可能性を秘めたもの」という意味であって、「敢然たる事実」という意味ではありません。)
付け足します。(2000年12月)
殆どの方は以上のことでおわかりいただけていると思うのですが、一部の子供達からよく「漫画のどこがいけないのか」「何故小説を排除するのか」「コスプレしてもいいじゃないか」というようなメールをいただきます。本当に疲れます。(最近メールチェックするのが面倒になってきたくらいです……。)
いいんです!!!!
イケナイなどと、誰も言ってませんよ(疲)
私が言っているのは、『ミーハー心や小説や漫画を「排除せよ」』ということではなく、「ミーハー心」と「真摯な勉強心」を「使い分けましょう!」と言うことなんです。
史実の新選組の勉強会で「燃えよ剣の土方はああだこうだ」とか「沖田の笑顔が可愛い」とか、そういう発言はするべきではないし、逆に、「燃えよ剣」のファンサイト(あるのかないのか知りませんが)で、「あの小説は史実と違う!」と喚くのはナンセンスでしょうということなんですよ。
或いは、幹部隊士の法要に新選組はっぴを着ていくのは、一般の人から見てモラルを疑われても仕方ないと思いますが、コミケや仮装パーティにはっぴを着ていくことに(モラル的に)何の問題があるのでしょう?(個人的好き嫌いはともかく)
問題なのは、グッズや小説や漫画の存在そのものではなく、それを受け取る側がどういうふうにそれを利用するか、です。
「排除」ではなく「使い分け」ということをもう少し理解してください。
ミーハー心と真摯な勉強心をTPOによって使い分け、利用して楽しむ。それを私はオトナの感覚と言っているのです。ここのところを誤解しないように、疲れるメールはどうかご遠慮を。
・サイトを正しくご活用ください
時々サイト内で、「新選組の本でお薦めのものを教えて」とか「沖田総司って、そうじ?そうし?」なんて書き込みを見かけます。
これって、ここのメインである情報系コンテンツを全然見ていない証拠……。こういう方は、困りますね。
質問する前に、サイトの中を一通りチェックすることくらい、して欲しい。誤解しないで欲しいのですが、「聞きたいことや知りたいことは、今は特に無いんだけど……」という人に、無理矢理「サイト内の情報を全部読め!」「もっと勉強しろ!」なんて、そんな無茶は言いません(笑)
ただ、もし、わからないことがあったら、質問する前に取りあえずサイト内をチェックしてみて!というだけのことなんです。常識だと思うのですが、それすら出来ていない方が時々いらっしゃるので、敢えてここに書きました。
勿論、チェックしたけどわからない、探せない、ということであれば、どんどん遠慮なく質問してください(^^)
・遊び系コンテンツについて
「史実を極めることで歳三達の役に立ちたい」というのがこのサイトの一番の目的ですが、そればかりじゃなく、人間、遊び心も必要(笑)。
ということで、沢山の遊び場(クイズ、チャット、小説、掲示板など)もちゃんと用意してあります。
ただし、これらはあくまでも、「このサイトの趣旨を理解し、活用して下さっている皆さんへの、息抜きの場&お礼」として提供しているものですから、「史実には興味ない。漫画や小説だけが好きなの!」なんて方や、遊び場だけを目的に来られるような方は、ご遠慮いただきたいと思います。
・私は「新選組ファン」でも「新選組信者」でもないんです(^^;)
私は、歳三を識るには、歳三が大事にしていたものや、歳三が見聞きしたもの、その周辺をすべて調べる必要があると思っています。つまり、歳三本人のことだけではなく、歳三の周辺、例えば、新選組も、その一つですし、他にも幕末当時の時代考証、船の構造や、食事(料理)、建築、しきたり、衣類、布団(夜着)、商売、薬、病気、刀、等々に至るまで、歳三に繋がる、ありとあらゆるものを、調べる必要があるわけです。
その派生は中国史から古典にまで及んでいます。それだけに、手元の資料は膨大です。
このような研究・知識を基礎とした上で、本来の研究目的である、「土方歳三」(とその周辺=新選組や時代考証)を、形にしてまとめておきたい。
そういう思いから、すべての集大成として、このサイトを「新選組百科事典」と名付け、平成8年5月に開設しました。
ですから、(ちょっと偉そうなんですが)私は、「歳三から派生した、幅広い分野の(史実)研究の成果・発表の場としてこのサイトを作っている」のであって、「新選組が好きっ!」という理由で作っているのではないので、単純に(しかも、まるでミーハー信者かの如く)「すごい、新選組ファンなんですね」とか「新選組命!なんですね」と言われると、何とも言えない複雑なものを感じます。
・長州や薩摩のいい男の話も、沢山しましょう。
ということで、新選組だけが特別好きなわけではない私は、長州や土佐、薩摩の男達も大好きです。
時々、「あ、ゆうとさんの前で、長州の話をしちゃいけないわね」と言われることがあります。
これって、ものすごく不愉快。腹が立ちます。人をバカにしないでくれ、と言いたいです。
確かに私は、箱館に家まで買ってしまったほど、歳三に惚れ抜いていますが、「歳三の敵は、私の敵」なんて、ミーハーな、子供じみた考えは持ち合わせていません。
ここは、「好き嫌い」や「敵味方」ではなく、「人物単位」で話のできるオトナが集まっているサイトです。
新選組でも長州でも、いろんな話をしましょう。
・新選組の悪い面もしっかり学びましょう。
また、ここでは単に新選組を美化するのではなく、良いことは良い、悪いことは悪い、と言う第三者の公平な目で彼らを見ていきたいと思います。
いくら歳三や新選組が好きでも、彼らの都合のいい部分だけを見るような、レベルの低い真似はしたくないし、するつもりもありません。彼らにも悪いところはあるんです。
・新選組以外のお話もしましょう。
こんなサイトをやっているせいか、「土方ゆうとの頭の中は99%新選組でいっぱい」と思われる事が多くて、残念です。私の興味は新選組だけではないんです。
近代史以外なら、歴史は全般に得意ですし、競馬、麻雀、お人形遊び(おひおひ)、野球(裏話知ってます)、文学(古文・漢文)、武道、海外(外国語)、ペット、パソコン、小説、会社経営、潜在意識、香水……など、ありとあらゆる情報・経験を持っています。
理科学系と近代芸能以外のことなら、殆どお話相手になれると思います。多趣味だし、本当に、いろいろな体験・経験をしてきましたので……。
「新選組おたく」とは、思わないで下さい(笑)新選組は、私の中のほんの一部(0.003%くらい)にしか過ぎません。 「なんでも会議室」や「屋敷町」では、新選組以外のいろんなジャンルのお話をお待ちしています。最後に。
私宛の個人メールの中で、特に「新選組に対する考え方を述べたもの」等に関しては、当サイト上で引用公開させていただくことがあります。
勿論、お名前やアドレス、プライベート(に繋がること)は勝手には公開は致しません。(なお、悪質な嫌がらせや誹謗中傷に関しては、この限りではありません)
これは、いろいろな人の新選組に対する姿勢を、少しでも多くの皆さんと共に考えていきたいという、当サイトの方針によるものです。この方針に賛同できない方からのメールは、お断りいたします。
長々と、お疲れさまでした。
いろいろ書いてきましたが、いずれも、『(精神的)大人』の方には、敢えて言う必要のないことばかりだと思います。
このサイトでは、小学生でも中学生でも、「大人」として扱われます。大人の常識とマナーを持って、サイト内をごゆっくりお楽しみください。
土方ゆうと *慣例に倣い、故人に関しては、敬称抜きで表記いたしました。